無料でマウスボタンにキーボードショートカットを割り当てる方法【X-Mouse Button Control】

X-Mouse Button Controlは、マウスボタンにキーボードのショートカットや任意の機能を自由に割り当てられる無料のツールです。

例えば、ミドルクリック(ホイールクリック)にF11を割り当てれば、ワンクリックで全画面モードに切り替え可能です。
また、サイドボタンにCtrl+C / Ctrl+Vを設定すれば、キーボードを使わずにコピー&ペーストができます。

動画編集、デザイン作業、定型業務などをされている方にとって、非常に強力な生産性向上ツールです。

TVに接続したPCでは、マウスだけで操作することが多く、私自身もゲームを起動する際にキーボードを使わずに済ませたかったのですが、F11キーで全画面にする必要がありました。

そこでX-Mouse Button Controlを使って、ホイールクリックにF11キーを割り当てました。設定しておけば、ゲーム起動後にホイールをクリックするだけで全画面表示に切り替わり、リビングPCやHTPC環境では特に便利です。

1️⃣ X-Mouse Button Control をダウンロード

以下のリンクからダウンロード → インストーラーを実行 → Next を数回クリックするだけでインストール完了!

ショートカット割り当て例

  • サイドボタン1 → Ctrl + C(コピー)
  • サイドボタン2 → Ctrl + V(貼り付け)
  • ミドルクリック → Alt + Tab(ウィンドウ切り替え)
  • ホイールチルト → 左:音量ダウン/右:音量アップ

Simulated Keystrokes を使えば、遅延時間や繰り返し入力など細かい設定も可能です。

主な機能まとめ

機能 説明
ボタン再設定 クリックやホイール動作を任意の機能に変更
キーボードショートカット割り当て Ctrl+C や Alt+Tab などのキー操作をマウスに割り当て
アプリごとの設定 Photoshop、Excel、Chrome など個別に設定可能
レイヤー機能 ボタン1つで複数機能の切り替えやマクロのような使い方が可能

 

 

2️⃣ ショートカットの割り当て方法

プログラムを起動し、設定したいマウスボタンをクリックすると黄色でハイライトされます。
そのボタンにどのキー操作を割り当てるかを選ぶだけです。

X-Mouse Button Controlのショートカット割り当て画面

  1. X-Mouse Button Control を起動 → 任意のマウスボタンを選択
  2. Simulated Keystrokes をクリック
  3. {CTRL} + {SHIFT} + {F1} の形式で入力
  4. OKApply をクリックして適用
  5. 実際にマウスを使って動作確認

 

例: ミドルクリックに {F11} を割り当てると、1クリックで全画面モードに!

F11を割り当てたX-Mouse Button Controlの設定画面

 

 

✅ マウスを自分仕様に最適化しよう!

X-Mouse Button Controlは、普通のマウスを多機能なショートカットデバイスへと変えてくれます。

デザイン作業、文書作成、動画編集、リビングPCなど、どんなシーンでも片手でショートカット操作が可能な非常に便利なツールです。

無料で使えて、繰り返し作業の自動化にも最適。使いこなせば作業効率が一気に向上します。

コメントする